良くある話で、駐在先で結婚しちゃったわけですw

役立つかどうかは不明ですけども、
参考までに、どのような手続きだったか記しておきます。
特別に準備したもの等を中心に記載します。

僕の場合です。

僕(日本人):江蘇省蘇州市
嫁00(中国人):地元は、江蘇省南通市
2人とも蘇州に住んでいます。

大まかな流れ(日本人側)
◆日本(地元)・・・戸籍謄本
◆日本_上海領事館・・・独身証明
◆中国_南京・・・中国側婚姻手続き
◆日本_上海領事館・・・日本側婚姻手続き
こんな感じで、移動が多いですね。


◆事前準備するもの
①戸籍謄本 2通(全部事項証明書)
 未婚なら両親も記載された物ですね。
 ※後述の独身証明取得(婚姻要件具備証明)
  と婚姻届けで、2回必要
  有効期限3か月以内にすべて完了するなら、
  同時に2通発行しておけば良いと思います、僕は無理でした。

 1通目、親に頼んで、送ってもらいました。
 親⇒日本の会社⇒会社の定期便⇒中国事務所⇒ゲット!
 ※最初、普通郵便?だかで送ったので、届いたのが2か月後ぐらいでした。
  直で送る場合は、別のDHL等を利用するようお伝えください。。。

 2通目、出張で一時帰国した際に、自ら取りに行きました。
  色々あって春節も挟んでしまったので3か月以内で完了無理でした。
 
②嫁側の準備するもの
 ・身分証明書 普段持ってますね。
 ・出生証明とか戸籍証明書?住民票みたいなもの
  ※地元で取れるみたいです。

その他:現金
  全部でいくらだったか覚えてませんが、2,000元ぐらいあれば安心。
  中国人同士なら100元もかからんとか。。。 

◆日本側 上海領事館(蘇州なので管轄は上海になります)
③独身証明の発行
 必要なもの
 ①戸籍謄本(上記で準備したもの)
 ②嫁の身分証明書(普通に持っているので、一緒に行くのが良いでしょう)
 その他:申請書(DLもできるし、領事館にもあります)

 ※独身証明は、中文版も作成してくれます。
  婚姻が理由の場合は、本人じゃないとダメだそうです。

◆中国側 南京の婚姻登記機関
 嫁が江蘇省なので南京になりました。
 必要なもの
 ②嫁関連書類(出生証明、住民票)
 ③独身証明書(上記で発行してもらった物)
 その他パスポート等

・以下の物が発行されます。
 ④結婚証(僕用と嫁用の二種類)
  ※今まで何かで使ったことは無いです、記念品みたいなものかな?w
 ⑤婚姻公証書
 ⑥国籍公証書
 ※こちらの⑤⑥を和文にしてもらう必要ありで、その場で依頼はできますが、
  即日発行は出来ないらしく、作成後に指定の住所に送ってもらう必要ありました。
  僕がやったわけじゃなく嫁が手続きですけどw

◆日本側 上海領事館(2回目)
 婚姻届け
 必要なもの 
 ⑤婚姻公証書⑥国籍公証書 ※上記依頼の和文付き届いてからですね。
 ①戸籍謄本
 その他、パスポート、婚姻届け(DLできるし、領事館にもあります)
 
 日本側の戸籍登録ですね、1か月ぐらいかかるとの話でした。
 本籍は同じ住所にしたのですが、全く同じはダメらしくて
 番地の後に枝番が付きました。

ーーーこれで手続き完了ですーーー
ちょうど一か月後に帰国した際に、戸籍謄本を取ってみたところ、
僕が世帯の筆頭になって、嫁00の名前が記載され反映されていました。

特別に準備が必要そうな物を中心に記載してみました。
その他は、集めるのに特に困らないと思います。
中国側は主に嫁担当ですので、共同で進める形ですね。
※ルールが変わっているかもしれないので調べてみてください。

一番困ったのは、戸籍謄本の準備でした。
実家に親が居たので郵送できましたが、居なかったら、
お金もかかるし、かなりめんどくさいですよね。

同時期に僕と似たような形で手続きされた方達が居るのですが、
奥さんの実家が、四川省なんで蘇州からだと、日本より遠くて、
移動とか大変だったみたい。。。

国際結婚の場合は、中国省庁の日本で言う県庁所在地じゃないと
手続きできないのだそうです。