中国嫁 と ないとれいん と ひとりぼっちごるふ

ないとれいんが、エイジシュートを目指してます。 30年計画!(生きてるのかな?) 2014/5/31 ハーフエイジシュート達成! 41 まだまだ先は長そうですね^^ 基本的にグダグダです。。。

2014/10/11 双鈴GC 土山コース
 46+42 ⇒ 88 ※初90切り&ベストスコア
2016/1/14 奈良万葉CC
 42+42 ⇒ 84 ベスト更新(゚∀゚)キタコレ!!

2015/09/01 HDCP17.5 ※過去の栄光
2023/12/28 HDCP26.6 ※再出発中

2019年01月

キャッシュレス と スマホ決済 と 僕


今の日本は、スマホ決済とかどうなってんのかな?
と思いまして記事を読んでみました。

https://bitdays.jp/cashless/mobilepay/16114/



予想通りと言いますか、あまり進んでいない様子ですね。

僕はチャリ銭だすのがめんどくさくて、お札や500円玉を優先して
使いがちでして、チャリ銭がたまる一方でした。
こちらがチャリ銭出すよりも、お店の人の釣りを出す方が早いw
なので、早い段階でEdyとか使ってました(主な利用は最寄りのコンビニのみ)

普及度合いが、記事にも書かれていますが、中国では99%(僕イメージ)
の人が使っています。
むしろ、現金を出すと露骨に嫌な顔をする店も少なく無いですね。

怖さはありましたが、使ってみると利便性の方が圧倒的でした。
なので、日本だとどうなるのかなと思った次第です。
PAYPAYってのが、端末だかを無料提供とか言ってるみたいなので、
普及しそうですね。
中国で言えば、アリペイやwechatペイみたいなモデルかな?

指摘されているデメリットを引用して、中国の現状をコメントしてみました。

>・使いすぎてしまう:いくら使ったのか、いくら残ってるのか把握しにくいです。
これは言えてますね。
人それぞれだと思いますが、きちんと履歴は残るので、確認すれば基本は大丈夫。
感覚で使っていると危ないですね。
まあ、預金額以上には落とせないはずなので、クレジットカード破産の様に、
知らない間に借金状態って事は無さそうです。

>・割り勘や別払いができない場合がある:お店によっては割り勘や別払いが、
>できない場合があります。
デメリットなのがどうか分かりませんが、個人間でもお金をやり取りできますので、
別に不便ではないように思えます、誰かが代表で払って仲間内で割ればいいだけですね。

そもそもですが、こちらは別払いとか割り勘の文化が無い様に思えます。
今日は俺、今度はお前な!って感じで大ざっぱです。
誘った方(招待した方)が払う文化みたいです。

>・使用できる店舗が限られている場合がある:A店はこの種類のカードのみ、
>B店はICカードでは支払えるなど、お店によっては使用できる支払い方法が
>限られている場合があります。
個人的には一番のデメリットと思います。
日本はこういうのが多いですよね、ローソンはOKだけど、ファミマはNGとかですね。
使い分けが必要となる場合は不便です。

最初に、99%と言ったのは大げさでは無くて、屋台や露店のおばちゃんですら
電子決済なので、この普及率は大したものだと思います。
アリペイとwechat両方あれば、ほんとに財布がいりません。
念のため、意識的に財布を持つようにしていますが、気が付くと持たなくなってます(汗

>・決済手数料がかかる:基本的にお店負担ですが、
>中には手数料が別でかかる場合があります。
詳しくはわかりませんが、かかっている様には感じませんね。
お店の請求に上乗せされたたらわかりませんよね(消費税的に)
日本だとかかってるのかもしれませんね。


>・現金が手元に残らない:手元に現金が残らないため、
>急に現金が必要になった場合に困ります。
二番目ぐらいのデメリットかも?
僕以上に現地の人は財布を持ちませんし、必然的にカードも持ちませんから、
いざ下そうとしてもカード無いとかよくあるみたいです。
カードを持ち歩いてるのは知られているので、頼まれたりしますね。
もちろん返金は、電子決済で先渡しされますw

文化的に、祝儀的なものは、やはり現金ですね。

スマホの故障や電池切れが、現状よりも死活問題になりそうですね。
それもあって、一応サブ機を所有しています。
前の機種がバッテリー寿命で、交換修理すればよかったのですが、
あえて新機種買ってから、旧機種をバッテリ交換してサブにしました。



現金が無いと困る場面
何故か便利さが普及しないところですね。

・地下鉄
 硬貨や札が無いと切符が買いにくい、新型の券売機は多分スマホで買える。
 地下鉄カードにチャージなので、普段は不要ですけどね。
 最近は切符不要で改札でスマホ決済できるみたい、アプリがあるらしいけどね。

 厳密には切符じゃなくてICカード

・高速料金
 現金じゃないと具合が悪いようです、ETC装着で解決
 今はスマホでも行けるかもしれないけど、
 しょうが無いなぁって感じで窓口の人個人がスマホ対応してくれるだけだった。

・ガススタ
 スマホでも行けるんだけど、基本は従業員がしょうがないなぁと
 個人を介して対応してくれる場合もあるみたい。
 満タンにすると、端数が出てしまうので、100元分とかおつりが出ない様に
 入れるのがスマートな感じです。

・ご祝儀関連
 上記で言った通りですね。

身近なところで思いつくのはこれぐらいでした。

気泡緩衝材 と 難問 と 僕

前回同様、ちょっと面白かった難問です。

◆「気泡緩衝材」と聞いてもピンとこないかと思います。
 あれです、プチプチですw

日本語でコレなんて言うの?と聞かれて「プチプチ」だ!と答えたわけですけど、
「ええ~!!」って言われたので正しい日本語を伝えねばと思って、
一般名称(NHK的)を調べてみると「気泡緩衝材」だったわけです。
※wikipedia調べですけどw

僕の中でピンとくるランキングは、以下の通り。
No.1 プチプチ
ーーー越えられない壁ーーー
No.2 エアーマット
No.3 エアーキャップ
ーーーーーーーーーーーーー
No.4 気泡緩衝材
その他 聞いたことねえw

全て登録商標なんですね~
まさか、プチプチまで登録されているとは知らんかったわ。

正しいかどうかは置いといて、独断と偏見で、
一番伝わるであろう「プチプチ」で覚えなさいと指導しましたw

◆「~ように」「~ために」の違いは?
意識的に使い分けてないし、意表を突かれますね。

「ように」は、願い的な感じで、ややふわっとしている。
「ために」は、具体的な目的意識を持った、やや強い感じ。
 意志的と解説されてますね。

なんとなく合ってるんじゃないかと思います。
でも、説明するのは無理でしたw

中文解説で納得している様なので一安心

ちなみに翻訳アプリを使ってみると、
日⇒中では、「ように」も「ために」も
同じ中文に訳されてましたw

ぶっちゃけ、どっちでもいいよって指導しました(雑w

日本語って難しいですね~
こういうのって、物書きさんたちは意識してるんでしょうね。


ございます と 難問 と 僕

現在、中国に駐在しています。

現地で、日本語を勉強している方から質問を受けます。
素朴な疑問的なものですね。

例えば、挨拶について
「こんにちは+ございます」
「こんばんは+ございます」

「おはよう」以外に「ございます」をつけるのは間違いですか?

意表を突かれる質問です。
回答としては、簡単で「間違いです」と言えますが、
なんで?と聞かれると、僕の知識では完全にアウトですねw

ググってみますと以下がヒットしました。

yahoo知恵袋より
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「お早う」というのは元々「(朝が)早い」という意味の「早う(はよう)」に丁寧に言う「お」を付けた言葉です。続く「御座います」で、「朝が早いですね」という事を丁寧に言っているのです。

「こんにちは」は、元々「今日(こんにち)は」という事で「今日のいろいろな事について」話す挨拶です。これが「今日は御座います」では「今日、何がいるのか?」という事になり、意味が通じません。「こんばんは」も同じですね。「今晩」のご機嫌伺いをする挨拶だったのです。

ですから「おはよう」は「お早う御座います」ですし、「こんにちは、ご機嫌いかがですか」なのです。
ーーーーーーーーーー
↑正しいかどうかは不明ですが、なるほどですね。

国語好きだった人なら、疑問に思って調べたりして、知っている知識なんですかね~?
つーか、覚えてないだけで、学校で習ってたのかな?w

ふと思ったのですけど、こういう知識って、今ならググればそれなりの答えが
出てくると思います、便利な世の中になりました。

でも、文献だけで調べようと思うと、結構難しい(めんどくさい)と思うんですよね。
子供の頃にネットが有ったら、一日中ググっていたかもしれませんね。

ゴルフ と 僕

「仕事で必要ですか?」みたいな質問を見ました。
調べてみると「仕事絡みの接待で無理やり始めさせられました」
みたいなのが多いみたい。
やはり仕事絡みがきっかけになる方が多いのかな。

僕の場合は、仕事でというよりも親睦的な意味合いの誘われ方でした。
小学生の頃から、オトンのラウンド前練習にレンジに、
付き合ってましたし、ゴルフゲームも好きだったので、特に抵抗はなく始めた感じです。
うちの父親は営業さんなので、仕事に必要だったのでしょう。
接待したり、されたりも多かったんだと思います。
特にバブリーな時期にはステイタスとして会員権を欲しがってましたw

初ラウンドは、僕と同じ名字の上司がゴルフ好きからのお誘いです。
色々救済オマケつきのスコアですが、136だったような気がします。

その後はあまり自発的ではなく、受け身で会社コンペに参加する程度ですね。
まあ、確かに営業さんたちは、必須スキルにしていた様に思います。

今現在もプレイしている人は、最終的に仕事とか関係なく継続されている様に思います。
やってみて面白かったら、続ければいいし、自発的に行かなければ、
ふわっとフェードアウトできるかと思います。

僕の場合がまさにこれで、フェードアウトして辞めていました。
定年した親父と兄に誘われていたけど、当時はバス釣りにハマっていたので、
断っていました、今思えばやっとけばよかったなと思っていますw

復活は、転職後の職場で業者さんとの親睦ゴルフがあって、
空きがあるから、代打でどう?と誘われたのがきっかけです。
強制でもなかったのですが、特に抵抗感も無く再開した感じです。
復活ラウンドのスコアは125ぐらいだったと思います。

その後も自発的に行くことは少なかったけど、誘われれば断らないので、
参加の機会は増えましたので、ハマってきた感じです。

仕事に必要か?に対しては、損する事はないと言えると思います。
ポジティブに考えるなら、色んな人と知り合って、会話の機会が増える。
ネガティブに考えるなら、↑の機会が無くなる(捨てる)
僕の場合で言えば、知り合いは増えましたが仕事に役立ったかと言うと、
そうでもないです、センスが無いので人それぞれでしょう。

穴埋め要因として、お客さんのプライベートに誘われて、
普段の仕事では合う事はないであろうお客の他部門の方と知り合って、
裏話や実情を聞けたのが、多少は仕事に役立ったかもしれませんね。
直接的にではないけど、間接的に役立ったかも?という程度ですねw

仕事に役立つかどうかは置いといて、知り合いが増えるのは面白いですね。
例えば今の会社は、他部門と知り合うことがほぼ無いのですが、
ゴルフで知り合った方が数名居ますし、ゴルフ以外ではタバコ部屋の
知り合いしかいないです、かといってタバコは推奨できないしw

趣味の類ですし、他の趣味があって、経済的な理由もあるなら、
無理にやらんでも良いかと思います。

おそらくですが、空気を読める人だから、相談しているのだと思います。
相談している時点で結論は出てるという事で、やる、やらないを
即決しないで、だらっと始めてしまえば良いのだと思いますよw

借り物、貰い物の道具で年一ゴルフから始めましょうよ。
パチンコ、パチスロが趣味だったら、楽勝でしょうw

2019_あけおめ~

あけおめです。

中国だと正月感無いんですけどね~

本番は、旧正月(旧暦のお正月)ですので、現時点でこちらは年末ですw
てなわけで、1月は新年でもあり年末でもあるという、
日式と中式のクロスオーバー期間となっています。

なんで更新しているかと言うと、本日出勤日なのです。。。

昼間から飲んだくれたいですねw
ぷろふぃーる

ないとれいん

最新コメント
記事検索
ないとれいんへのメッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
初心者ゴルファー
fc2
ブログ村ランキング?
  • ライブドアブログ